「月刊企業診断」9月号(同友館)に掲載されました

同友館社から発売されております、コンサルタント/中小企業診断士向け雑誌「月刊企業診断」の9月号内で「伝説の合格者たち」コーナーに掲載されました。 ストレート合格率4%の難関試験に独学で一発合格したノウハウを話しました。よ続きを読む “「月刊企業診断」9月号(同友館)に掲載されました”

独学で勉強する際に決めていたルール~目的を明確に~

おはようございます、高司です。本日は、私が独学で勉強をするにあたって決めていたルールを記載していきます。忙しい日常の中で勉強を続けるためには、自分の中でルールを決めて、当たり前のように実行できる(習慣化)ことが大切です。続きを読む “独学で勉強する際に決めていたルール~目的を明確に~”

独学で勉強を進めた理由

お世話になります、高司です。本日は「独学で勉強を進める際のポイント」ということで、先日の続きを書いていきます。私が独学で勉強を進めた理由は下記の3つですとお伝えしました。 1.大学受験やこれまでの資格試験の勉強経験があっ続きを読む “独学で勉強を進めた理由”

令和元年度中小企業診断士二次試験 事例4 再現答案

これから中小企業診断士試験を受験される方のご参考になればと思い、令和元年度の中小企業診断士二次試験(筆記)事例4の再現答案をここに記載いたします。 もちろん、私の解答が全て合っているわけではございませんが、解答を作る際の続きを読む “令和元年度中小企業診断士二次試験 事例4 再現答案”

令和元年度中小企業診断士二次試験 事例3 再現答案

これから中小企業診断士試験を受験される方のご参考になればと思い、令和元年度の中小企業診断士二次試験(筆記)事例3の再現答案をここに記載いたします。 もちろん、私の解答が全て合っているわけではございませんが、解答を作る際の続きを読む “令和元年度中小企業診断士二次試験 事例3 再現答案”

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。